爆笑?ダダマニアを撮ってみる
2016/07/29
ダダマニア、一目見て衝動買いしました。心くすぐるダダマニアは撮るにも絶好の被写体。そんなダダマニア、早速撮ってみました。
スポンサーリンク
ダダとは、ウルトラマンに出てくる宇宙人
ダダマニアのダダってなんだ?そう思う方も少なくないでしょう。
パッケージに書かれてある解説から引用します。
「ウルトラマンに登場した宇宙人。人間の標本収集する目的でダダ星から地球へ派遣された個体番号:27号」。スペシウム光線を2度も受け、任務に失敗してしまう」とあります。
ちょっとマヌケだけど、キャラとしてどこか憎めないそんなウルトラマンに出てきた宇宙人、です。
ダダマニアのパッケージです。「ウルトラマンニハ見ツカラナイナイヨーニネ!」
ダダマニアの説明です。
ダダは、わずか3センチ足らずの愛いな奴
ダダマニアに入っているダダは、わずか3センチ足らずの小さな体。それが15体入っています。
ひとつは小さくても集まるとそれは笑わせてくれる強烈なものへと変身するのです。
ダダは、ひとつ約3センチほどの大きさ。
ダダは、首周りが可動します。振り返る姿はどこか哀愁を感じさせるのです。
スポンサーリンク
ダダを組み上げたら撮っておくこと、これ鉄則!
ダダマニアは、15体のダダを組み上げて遊ぶもの。すべて形は同じながらも様々な組み方が可能です。
ただ、一度組み上げたものは、複雑なものだと二度作ることはできないかもしれません。そこで出来上がったらまず写真に撮っておくこと。これがダダで遊ぶ時の鉄則です。
組み方によっては、ほのぼのさせてくれたり思わず笑わせてくれたりします。
お互いに抱き合うことだってできます。後ろに光る眼が不気味。。
何体積み上げられるか競ってみてもよし!
ダダピラミッドだってお手の物!
「人という字は支えあってできている」ということをダダは教えてもくれます。すごいぞダダ!
このシリーズにはガンダムのザクマニア 第3弾/迎撃!連邦のモビルスーツ!や仮面ライダー ショッカーマニアがあります。
どうでもいい人にはほんとどうでもいいものですが、一度ツボにはまってしまうと衝動買いしたくなるおもちゃです。
ダダマニアは結構売り切れ続出だったりするらしいのですが、どこかで見つけて楽しんでください。
大勢で楽しむにもいいですが、こっそりひとり遊びにも向いてます。そして静かに撮ってその写真を見ながらにんまりする楽しみ方もいいかと思います。
Mar-05 2010 Up
- 当ページのリンクには広告が含まれています