瀬川陣市 フォトグラファー 公式サイト

フォトライフコンシェルジュとして 写真家・講師・ライター などで活躍、フォトララ写真未来研究所代表

PR

京都マラソン2017 走った! 撮った!

マラソンブームに乗ったわけでもないのですが、年に一度ほどマラソン大会に応募して当選したものに出場しています。そして今年は京都マラソンに初出場することが決定。ここはただ走るのではなく、フォトグラファーなので写真を撮りながらマラソンを完走するべく練習を続けてきました。走る時に扱いやすいカメラや撮影方法などもこれまでのマラソンの経験もふまえつつ、この日に備えてしっかりと準備。そして、いよいよ大会当日を迎えました。

では、撮影してきた京都マラソン2017の様子をご覧ください。

スポンサーリンク

京都マラソンは京都の名所めぐりルート

京都マラソンのスタート場所は、西京極総合運動公園。16000名のランナーが集合。着替えなどスタートまでの準備にいそしみます。

ここからはランナーだけしか入場することができません。準備を整えたランナーが入っていきます。

入場するとそこは陸上競技場。いよいよマラソンが始まると嫌でもテンションが上がっていきます。指定されたブロックごとに並んで待機。

マラソンはAM9:00にスタート。ブロック順に走り始めます。スタート地点には京都マラソン応援大使の朝原宣治、奥野史子、本田望結、森脇健児(敬称略)などがランナーをお見送り。

競技場から京都の町に飛び出てスタート! 出だしはみんな元気。ここから42キロの旅です。

いろんなところから声援を送ってくれる京都の方々。嬉しいですね。コースを通してご老人方がたくさん応援してくれていたのが印象的でした。

給水箇所のボランティアスタッフからも声援。力になります。

嵐山の渡月橋が見えてきた。京都を走っているという実感がこのあたりからじわりと感じられるようになってきます。

ゆるキャラはここでも健在。しかもこんなに勢ぞろいとは。

左手に広沢池。走りながらスマホで撮影したり、中には立ち止まって撮影する余裕のあるランナーもちらほら。

前半は上り勾配が何回も続くコース。じんわりと脚にも負担がかかるのが実感。まだまだ序盤、ここでスタミナを使い切るわけにはいかない。

もうすぐ坊さん?、こんな沿道の応援を見つつ、いったいなにが出てくるのかと思っていると・・

仁和寺にフラッグを大きく振って応援しているお坊さん発見!

「もうすぐ坊さん」とはこのお坊さんの応援団のことだとここでわかりました。力強い坊さんパワーをいただきました。お坊さんかっこいい!

土壁など日本らしい風景の中を走れるコースも京都マラソンの特色。

よくわからないですが、こんなゆるキャラともハイタッチしてみました。

左大文字の山が見えてきますよ、との案内板。マラソンコースでは、京都五山すべての近くを通るルートになっています。

金閣寺の案内板。もちろんマラソンコースからは見えませんが、表は通ったという気持ちだけは感じて走りました。

今宮神社の鳥居。京都マラソンは台湾をはじめ海外からのランナー参加も多いですが、こういった神社仏閣に日本を感じて走っているのでしょうね。

給食のバナナ。皮をむいてひと口大に切ったものを渡してくれます。給食給水は完走するのにとっても大事。

コース中盤は賀茂川沿いを中心に走るルートになってきます。

ようやく中間点。自分のウォッチでタイムを見ながら残りのペースを計算。目標タイムまでこのままいけるか自分の中で作戦会議。

そして出たっ!、生八つ橋。京都ならではマラソンの給食。せっかくですのでひとついただきました。走りながらは飲み込みにくいけどね。

チアリーダーの応援。もう一度走る気力を与えてくれました。

27キロ、疲れがたまってきた距離。ここで京都府立植物園の中に入ります。

植物園内のルートは細く、両脇にギャラリーがいるのでかなり圧迫感を受けます。ルートもくねくねと曲がるのでかなりイレギュラーなコース。

賀茂川河川敷を走るルートがしばらく続きます。残り12キロ。頑張れ自分と言い続けて走っている頃。

京都御所前を通ってさらに折り返します。単調な直線だけに疲れも出てくる正念場。

京都市役所前がルート。給水所もあり、ラストスパートに必要な水分を吸収。

残り数キロまで到達。脚への疲労もピークを過ぎて、なかなか足の運びも重いのだけどゴールを目指して走り続けます。

ラスト1キロ。ここまできたらもう後は最後の力を振り絞るだけ。走れ走れ!

ラスト1キロ過ぎたのに細かく曲がるルートでなかなかゴールが見えてこない。

ようやく平安神宮の大鳥居が見えてきた。この直線を走り切ればゴール。最後いけっー自分!!

やったゴール! 走り終えたという安堵した気持ちとともにこの大会を支えてくれたすべての方々への感謝の想いが湧いてきました。ありがとうございました。ゴール地点で出迎えていた市長とも握手してねぎらってもらいました。

タオルや完走メダルなどをもらい、じわりとフルマラソンを完走した実感が湧いてきます。一緒に走ったみんなお疲れさまでした。ナイスラン!

走っているときはほんとうにつらいのですが、完走したときの嬉しさがそれを上回ってしまいなんどもマラソンに参加してしまいます。またどこかのマラソン大会で参加することがあれば、撮影しながら走ります。また、参加するのに楽しそうなマラソン大会があればぜひお知らせください。カメラを持って走りに行きます。

東京マラソン2016 の記事はこちら

・東京マラソン2016 走った!撮った! (英文)

  • 当ページのリンクには広告が含まれています

-