日本テレビ「バゲット」に瀬川陣市出演 番組で紹介したグッズはこれ!
夏休み初日となる2022年7月21日に日テレで放送している情報番組「バゲット」にフォトララ瀬川陣市が出演。番組ではスマホカメラで便利に使える周辺グッズを取り上げました。その番組で紹介したものを改めて紹介しましょう。
スポンサーリンク
スマホ写真がプロ級の仕上がり!?本格“撮影グッズ”へのコーナー出演
「バゲット」の番組では、「スマホ写真がプロ級の仕上がり!?本格“撮影グッズ”」とのタイトルの企画にリモート出演しました。夏の旅行に持っていくと便利に使えそうなスマホカメラで使える撮影グッズを瀬川がチョイス。
番組ではそれらグッズのどこにポイントがあって選んだのかを簡単に説明しました。どれも夏の旅行に持っていくと便利に使えそうなものばかりです。それではそのグッズをここで紹介します。
カメラグリップ ShuttetGrip 2
スマホに取り付けられるカメラグリップの「ShuttetGrip2」。スマホをそのまま持って写真を撮るときはどうしても不安定な持ち方になってしまいます。しかし、スマホにカメラグリップを取り付けるだけで一眼カメラを持つように撮影することが可能になります。
しっかりとグリップをホールドしながらカメラを構えられると撮影に集中できて本格的な写真を撮ることにもつながります。
このShuttetGrip2と同様の商品としておすすめできるのが、ULANZI スマートフォンホルダーです。すぐにスマホとペアリングして撮影することができます。しかも安価。こちらもおすすめです。
スポンサーリンク
エアポンプ搭載スマホ防水ケース
夏場は海やプール、川遊びなど気軽に水辺で遊ぶことが多くなる季節です。そのような水に近い場所でスマホを取り出すときに心配なのがスマホに水が被ってしまったり水没させてしまう恐れがあることです。そんなスマホの水濡れから守ることができるのが防水スマホケースです。このケースに入れるだけで簡易的な防水カメラとしても使うことができます。
またこの商品は医療向けエアポンプを応用して作られたという背景もありケースの中のエアを抜くことができるという部分が大きなポイントと言えます。水回りでスマホを使って撮影することが多い方はこの防水ケースを使うだけで、スマホに対するケアのストレスが大きく緩和されるはずです。
スマートフォン用望遠レンズ4点セット
スマホカメラのレンズは広角側とても描写もきれいに撮影ができるのですが、望遠側はデジタルズームを利用するのでどうしても高倍率にするに従い画像が荒れ気味になります。
旅行先では遠いところにある被写体を撮影したいというシーンはたくさん出てきます。そんなときに持っておきたいのがスマホカメラ用の望遠レンズです。
これはスマホのレンズ部分にグリップでレンズをはさむだけで望遠レンズとして使うことができるものです。しかもこのキットは望遠レンズ以外に広角、マクロ、魚眼レンズの4点セットになっているので画角のバリエーションを楽しめるのも推しのポイントです。この4つのアタッチメントレンズを持っていくだけで写真の幅が広がります。
さらに小型三脚もついてきます。望遠レンズを使って撮るときは三脚を使って撮ると手ブレも抑えられます。